| 
| 天気悪い。10月前半といえばカラッと晴れてる日が多いはずなのに。 通勤もここ数日電車。
 
 このぐらいの気温のときに電車に乗るとき、何がイヤかって、外気とのギャップ。
 駅まで歩いて行くときには「涼しくて気持ちよいなぁ」ぐらいなのだが、駅構内に入ったときの止まった空気がイヤだ。モワっとして。
 
 車内も人間たちの呼吸と体温でモワモワっとしていやだ。
 電車を降りて外に出るとスーっとする。気持ちいい!
 
 なぜこんなにモワモワがいやかというと、1番の原因は暑がり。
 だがそのほか、自分は「閉所恐怖症」ではないと思うが、もしかしたら自分は「閉所嫌悪症」みたいなのかも(そんなもんあるのか知らん?)。
 
 多少のポツポツ雨のときに傘さすのもイヤだ。
 別にたいして濡れもしないのに、傘をさす手がもったいない。視界が悪くなる。傘のなかに収まらなきゃいけない、なんて感覚になるのもうっとおしい。
 
 自分のまわりが狭くなるのがうっとおしい。
 
 ・・・と書くと自由な心をもつ人のようでかっこよいが、普通の雨のときは何も考えずに傘さしてるので、やっぱり雨に濡れるのもイヤらしい。
 |  |