| 
| 日曜日に「酒で散らした」と、勝手に思い込んでいた風邪。 やはり、そううまくは行っていなかったようだ。
 
 
 鼻水、くしゃみの余韻がひどい。
 
 
 夕方になって、以前、会社の健康保険組合でもらった薬を見つけ出して、服用したら少しよくなった。
 
 「賞味期限が2007年8月だったのだが、・・・おいしくいただいた。」
 ⇒あれ??「有効期限が過ぎていたが、ま、問題ないだろ。」の間違いか。
 
 (最近、食品表示の偽造問題とかで何かと話題になるので・・・。個人的にはそんなにピリピリしなくても〜、と思ってる)
 
 ---
 
 月曜・火曜と通勤時に、週末録音したCDを聴いてチェックしている。
 「この曲はもうOK。これとこれを何とか調整。」
 
 
 まあ、そうやって完成させていくのさ。
 
 
 今日の帰りに「これ調整」というやつを聴きながら気づいた。
 ???なんかおかしい。
 
 ・・・いろいろあるのだが、そのひとつがわかった。
 「ボーカルが別の部屋で歌っている感じがして、違和感がある」
 
 
 バックは(自分なりに)しっかり録ったつもり。
 歌も気になるところがあったので(けっこう早めに気づいた)、録り直しをしている。
 
 
 などなど、素材としてはベストを尽くしたつもりだが、何かおかしい。
 単純に言うと「オケにあわせて歌ってるみたいだ。」
 そのボーカルとバックの演奏が「別の部屋でやってる感じ」。
 
 
 おそらく、ヴォーカルがデカ過ぎ。ちょっとしたことでバランスが崩れる。
 
 
 難しいのぉ
 
 
 そのあたりを調整するのもまた楽し。
 |  |